本田翼がハマりおすすめしているゲーム4選!エピソード付きで紹介!

本田翼さんはゲームが好き過ぎて、
マイクロソフトさん協力の下、

自分でゲームを開発を始めてしまうほどの、
自他ともに認めるゲーマーです!

そして「一緒にゲームしたい女性芸能人」で、
ぶっちぎりの一位を獲得した本田翼さん。

そんな本田翼さんが、
自身の現在200万人超えのYOUTUBEチャンネル

「ほんだのばいく」でゲーム実況しているゲームタイトルから、
過去に遊んでいた一人用のゲームまで、

エピソードと共にご紹介していきます!


まず一つ目が「Dead by Daylight」

Dead by Daylight

カナダのゲーム会社が開発した、
オンライン専用、非対称型対戦サバイバルホラーゲームです。

簡単に説明すると、
1人のプレイヤーが殺人鬼(キラー)を操作します。

残りの4人のプレイヤー達が
生存者(サバイバー)を操作するという内容です。

本田翼さん曰く、

色々、モンハン始めたりもしたけど、
なんかね、デッバイ(Dead by Daylight)って、
帰ってくる場所って感じなんだと思うわ!
あれは・・・家だね。実家って感じ。
久しぶりにやっても、めちゃくちゃ楽しいんだよね!

本田翼さん絶賛のゲームです!

本田翼さんはこのDead by Daylight
夜遅い時間帯にプレイする事が多いようです。

本田翼さんは生存者でプレイする事が多く
同じ生存者に後をつけられて、

足音で気付かれる(キラーに)
からついて来てほしくないんだよな~・・!
女子同士で一緒にトイレとか行くタイプじゃないし・・

こんな事を実況で織り込んで話したりしてくれます。

ゲーム実況だけでなく、
キラーに襲われた時や、見つかった時には

「ギャァーーーッッ!!!こういう事ぉ!?」
「ヤダっ!こんにちは~~!こんばんはですよね・・」

こんなテンパった様子で、ゲームだけではなく
単純に本田翼さんのトークも楽しめます!

こちらの「Dead by Daylight」の対応機種は

・Microsoft Windows
・PlayStation 4
・Xbox One
・Nintendo Switch
になっています。

友達同士でやるのも、
知らない人たちと協力するのも
楽しいゲームです。

機会があれば、チャレンジしてみてください!

本田翼は食事を忘れてしまう程のゲーマー

本田翼さん、仕事の無い日は18時間も
ゲームに費しているようです・・。

それも食事をすることすら忘れてしまうという有様。
そりゃ、マネージャーさんも心配しますよね・・。

TBS系バラエティ番組
「中居大輔と本田翼と夜な夜な(4747)ラブ子さん」

で本田翼さんが食事の件で、
このように発言しています。

家すぐ帰ってUber Eats。
もう帰りの車で頼み始めて、
到着時間がちょうどいいものを選んで

さすがに“ながら”(ゲームしながら)は
お行儀悪いなって気付いて、
あと、“ながら”で食べると太るんですよ。
無限に食べられちゃって。

帰宅してゲームをする前に、
食事をすぐ取るようにしたようですね・・。


次のゲームは「Apex Legends」!

Apex Legends

アメリカのRespawn Entertainment
という会社が開発しています。
発売元は同じくアメリカのエレクトロニック・アーツです。


本田翼さんが


このゲームかれこれ何年してるのかな~、
もう二年くらいになるかな~。

と言っているぐらい、
本田翼さんも激ハマりしているゲームです!

対応機種は
・Microsoft Windows
・PlayStation 4
・Xbox One
・Nintendo Switch

3人がチームとなって対戦する、
オンラインバトルロイヤルゲームです。

13人のアビリティなどの特性が異なるキャラクターから選びます。
基本的には銃の打ち合いです。

3人チームでの対戦がメインとなっているのですが、
期間限定のモードで1人、
2組で対戦できるようになりました。

マップ上の建物などから武器や防具、
武器に装着するアタッチメント、
キャラクターの体力を回復するアイテム探索なども楽しみの一つです。


次は「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」!

ドラゴンクエスト11

開発元はスクウェア・エニックスと
オルカ(PS4版)とトイロジック(3DS版)です。
発売元はスクウェア・エニックスと任天堂(Switch版)です。

いわずとしれた、日本を代表するロールプレイングゲーム!
前作のドラゴンクエストⅩはオンラインでしたが、
今作は原点に立ち返り、1人プレイ専用タイトルになっています。

じっくりと腰を据えて、
ロールプレイングを楽しみたい人にはピッタリでしょう。


対応機種は
・PlayStation 4
・Nintendo 3DS
・Microsoft Windows(Steam)S(Definitive Edition)
・Nintendo Switch
・PlayStation 4
・Microsoft Windows(Steam)
・Xbox One


このドラゴンクエスト11の発表記者会見には、
本田翼さんがゲストして招かれていました。

本田翼さんの印象に残っているドラゴンクエストは、
天空シリーズだそうです。
ナンバリングで言うと、ドラクエ4、5、6です。

特に本田翼さんは5のカジノで、
グリンガムのムチを手に入れるために、
延々とカジノコインを集めていたそうです。

グリンガムのムチとはドラクエ5のカジノで、
景品交換コインが250000枚も必要である
最も貴重な景品です。

そして、本田翼さんのドラゴンクエストに関する失敗
「寝不足」だそうです。

さすが1日18時間ゲーマーですね・・・。


次のゲームは「人喰い大鷲のトリコ」!

人喰い大鷲のトリコ

開発元はSCEジャパンスタジオ
ジェンデザインが行っていて、
発売元はソニー・インタラクティブエンタテインメントです。

本田翼さんはこのように話しています。

ゲームの魅力は、現実にはない世界の中に入れること

これを体感できるのが、まさに、
「人喰い大鷲のトリコ」でしょう。

このゲームは「トリコ」と呼ばれる人喰いの大鷲と、
プレイヤーの少年が協力して、
「大鷲の巣」と呼ばれる谷からの脱出を目指すゲーム。

グラフィックが綺麗であることは当然として、
内容がとても斬新で感動的なものになっています。

一匹の大きな怪鳥と意思疎通しながら、
冒険を進めていく中で、
プレイヤーに様々な感情を抱かせてくれるのが、
「人喰い大鷲のトリコ」です。

対応機種
・PlayStation 4

最後のゲームは「スプラトゥーン2」!

スプラトゥーン2

任天堂から発売されているゲームです。

中居正広さんから映画の撮影期間中に、
していた気分転換について聞かれたときに、

本田翼さんは

2時間あったらゲームしてますね。
最近は最近は“陣取り合戦”みたいなゲームがありまして、
それやってます

このように答えていました。

対応機種
・Nintendo Switch

「スプラトゥーン2」は、
基本的にはキャラクターを操作して戦う、
アクションシューティングゲームです。

カラフルなインクが射出されるので、
インクで対戦相手を撃ったり、
足元や壁に塗ったりします。

そして、インクを塗り合って、
塗った面積が多い方が勝者となる。


本田翼さんが言われた、
「陣取り合戦」の要素
があるので、

恐らく、このスプラトゥーン2をプレイされていたのでしょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする