水溜りボンドのトミーってこんな人!稼いでいる年収予想も

水溜りボンドのトミーさんこと、
富永知義(とみながともよし)さんについて、
細かくお話していきたいと思います。

本名:富永 知義(とみながともよし)
愛称:トミー
出身:千葉県千葉市
誕生日:1993年7月26日
身長:172cm
体重:85kg
血液型 A型
得意なスポーツ:野球
所属事務所:UUUM

「トミー」というのは、
苗字を見ると分る通りそこから取っているようです。

そもそも、水溜りボンドの名前の由来は、
「2人が同時に単語を出してその2つをつなげよう」と提案したところ、
トミーさんが「水溜り」、
カンタさんが「ボンド」、
と単語を出し合いその2つをつなげて今の名前になったそうです。

そして、水溜りボンドの動画制作テーマは、

「わざわざ自分でやるまでではないけど、
何故か気になることを大学生2人がやる」

という事だそうです。

2015年の1月1日から毎日動画を、
YouTubeにアップロードされています。

しかし、来年以降は「自分たちのペース」で投稿するとのことです。
水溜りボンドの毎日投稿は2020年12月31日まで、
となるようですね。

当初、2人は青山学院大学に通っていました。

青山学院大学のお笑いサークルがきっかけで、
水溜りボンドのトミーさんとカンタさんが、
コンビを組むことになりました。

2人は2014年のキングオブコントの準々決勝まで進んだ事もあり、
もともと、エンターテイメントのセンスは、
あったのかもしれません。

YouTuberとしての水溜りボンドは、
主に10代、20代がコアな視聴者層です。


最近では、社会的な面でも注目を集め始め
2019年の9月には経済紙の「AERA」の表紙を飾るなど、
高い年齢層や、普段YouTubeを見ない層にも
認知され始めています。

水溜りボンド・トミーの年収とは

水溜りボンドといえば、
どちらかというとカンタさんが注目されがちです。

通常のコンビやトリオである場合、
やはり、コンビ間での妬み嫉みは一度は生まれるものでしょう。

しかし、水溜りボンドの場合はそのような軋轢もなく、
むしろカンタさん人気急上昇を、
水溜りボンドのトミーさんは自分の事のように喜んでいるようです。

こういったことから、水溜りボンドのトミーさんは、
とてもバランス感覚にすぐれた人物なのかもしれません。

バランス感覚でいうと、
やはり金銭面の話しも気になるところです。

YouTuberで登録者数400万人超えの、
ひと月の月収を予想してみましょう。

水溜りボンドのYouTubeチャンネルでの、
純粋に広告収入だけである場合は年収にして、
6700万円だそうです。

月収にすると560万といったところでしょうか。

それに加えて、
水溜りボンドのサブチャンネルがあります。
こちらの広告収入で一日4万~8万円の発生するようです。

月にすると120万円~くらいといったところでしょうか。

この水溜まりボンドのYouTubeチャンネルの、
広告収入だけで年収8140万円はあるという計算になります。

ただ、水溜りボンドのトミーさんとカンタさんは、
UUUMに所属している為、1割~2割は搾取されることになります。

この残りを水溜りボンドのトミーさんとカンタさんで、
折半するという形でしょうか。

ただ、他にも動画制作に携わっているメンバーも存在する為、
単純に二人だけの収入という訳ではないと思います。

水溜りボンドの広告収入だけで、
8140万もあるということに驚きですが、

水溜りボンドのトミーさんとカンタさんは、
さきほど述べたように雑誌や各種メディアへの
露出も増えています。

これに付随してくるギャラを加えると、
恐らく年収で一億にはなると思われます。

これだけ、経済的に成功していても、
今のところ、大きな失敗を
水溜りボンドのトミーさんもカンタさんもしていません。

これもトミーさんのバランス感覚の良さが
そうさせているのかもしれません。

水溜りボンドのトミー理想の彼女

水溜りボンドのトミーさんは女性のタイプについて、
外見ではないとよく言っています。
気配りが出来て、
トミーさん自身が家事全般が苦手な為、
家事が得意な女性が良いと言っていました。


水溜りボンドのトミーさんは食べることが好きなので、
料理をおいしく作ってくれる人が望ましいようです。

要は、お母さんのような女性かもしれませんね。

水溜りボンドのトミー学生時代のエピソード

水溜りボンドのトミーさんは、
2000年4月に小学校へ入学しました。
2006年3月に卒業しています。

水溜りボンドのトミーさんの小学校は通学区から予想すると、
千葉市立園生小学校、千葉市立小中台小学校、千葉市立柏台小学校
これらのいずれかであるようです。

次に、水溜りボンドのトミーさんの中学校時代について。
水溜りボンドのトミーさんは、
2006年4月に千葉市立小中台中学校へ入学し、
2009年3月に卒業しています。

水溜りボンドのトミーさんの中学時代は、
最初は野球に没頭していたようです。

小中台中学校の野球部は人数が多く比較的強いようですね。
実際に、2107年稲毛区1年生大会では優勝をしています。

しかし、水溜りボンドのトミーさんは、
後にヤンキー時代に突入していきます。
動画でも「番長だった」と言っています。

番長だった人間がわざわざ、
自分が「番長だった」なんて言うだろうか・・・。
こう思った後に、
水溜りボンドのトミーさんがこう語っていました。

番長で調子に乗ってしまって、
“いじめられっ子”になってしまった。
番長のときは制服のズボンが太かったのに、
いじめられるようになって細くした。

このエピソードを話すために、
「番長だった」と言ったんですね。

なんにしても、途中から、
少しヤンチャな道に行ったということは事実でしょう。
水溜りボンドのトミーさんの公式Twitterからも、
つぶやかれています。

部活を途中でやめて、
ヤンキーの道へ行ってしまったにも関わらず、
高校は進学校へいく水溜まりボンドのトミーさん

水溜りボンドのトミーさんは、
2009年4月に千葉県立千葉南高等学校の普通科へ入学しました。
2012年3月に卒業しています。

千葉県立千葉南高等学校は、
偏差値が60近くある県立高校です。

その当時は『南高の人間魚雷』と呼ばれていたそうですが。
それはどういう意味でしょうか。

憶測では水溜りボンドのトミーさんの、
腕っぷしが強いからという理由からと言われていますが、

だとしたら、そんな『南高の人間魚雷』なんて、
ダサい通り名はつけられないような気もします。

ただ、高校時代は勉強していなかったそうなので、
高校に入ってから水溜まりボンドのトミーさんは、
またヤンチャの道を走っていた可能性もあります。

その後、1年間の浪人期間を経て
水溜りボンドのトミーさんは、
青山学院大学・経営学部・経営学科へ入学します。

水溜りボンド・トミーさんは、
2013年4月に青山学院大学・経営学部・経営学科へ入学し、
2017年9月に卒業しています。

青山学院大学経営学部の偏差値は70前後です。
そうそう簡単に入れる大学ではありません。

しかし、高校時代と同じように、
入学後はまたダラけてしまうようです。
現に、水溜りボンドのトミーさんは、
一年留年してしまっています。

しかし、高校受験、大学受験と、
必要な時に集中力を爆発させて、
学力の伸ばす能力がある水溜りボンドのトミーさん。

水溜まりボンドのトミーさんは、
やはり、もともと、
抜けた頭脳と集中力を持った人なんだと、
想像できます。

やはり、
運だけでYouTuberで成功した人物ではない
これまでの培った経験、
持前の頭脳や集中力やアイディアで現在の、
水溜りボンドのトミーさんがあるということでしょう。


今後も、YouTuber界の先頭軍団を走っていく、
水溜りボンドのトミーさん、カンタさん、
2人に注目ですね。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする